

平日 : 9:00~17:00
TEL : 0120-296-210
MAIL:info@futo-kamibukuro.com
【新着情報】
2023.9.27
デジタル社会の今、ネット上でたくさんの無料イラスト素材を見つけることができますね。コストを抑えてオリジナル封筒デザインを作成するのにはとても便利ですが、誰でも使えてしまう無料素材ですので、他の企業の封筒とデザインが同じで気まずい……なんてこともありそうです。封筒・紙袋通販.comでは、常に100種類以上のデザインテンプレートをご用意。色にもこだわることでオリジナルの封筒印刷が可能です!デザインが決まらない……どれが企業イメージに合うのかわからない……とお悩みの方は、チャットボットやLINE、メールなど、お客様のご都合のよい方法でお気軽にご相談ください。
2023.9.20
この予算内だとどんな種類の封筒をどのくらい注文できるのか……。そんな時にお役立ちするのが、封筒・紙袋通販.com! 名入れ封筒も最短5分で簡単見積もり! しかも会員登録いただくとその場で使える1000ポイントがもらえます! リピーター様にはいつでも2%OFF! お得に封筒をつくるなら、やっぱり封筒・紙袋通販.com!
2023.9.13
ビジネスにおいて企業を覚えていただくために、今や多くのデジタルツールも活用すべきですが、名刺や社用封筒なども大事なツールであることを忘れないでくださいね。名刺はもちろん、社用封筒も会社の顔として、多くの企業がこだわって作成しています。その企業のイメージを感じさせるデザインにすれば、受け取り手に強く印象づけることができますよ。ぜひ、ブランディングに大きな力を発揮する封筒デザインにもこだわってみてください。
2023.9.6
「封筒は開封したらゴミになってしまうからデザインに凝らなくてもいいよね?」とお思いですか? 封筒は開封する時に必ず手にするものです。目立つデザインであれば、手にしてもらえて開封率UPにもつながりますし、受け取った方にとって印象的なデザインであれば記憶に残りやすく、企業のイメージUPにもつながりますね。当社ではたくさんのテンプレートをご用意していますが、オリジナルで作成したいなどご要望がありましたらお気軽にお問い合わせください。
2023.8.31
封筒のデザインに悩んだら、さっそくチャットで相談! 封筒・紙袋通販.comでは、便利で好評のチャット対応が完備! 製品のこと、デザインのこと、納期のことなどなど、何でもお気軽に入力してください。売れ筋の封筒は? DMで開封率が高いデザインは? 封筒のことなら、私たちプロになんでもご相談下さい!
2023.8.23
皆様、封筒を閉じる時はどのようにされていますか?閉じ口(フタ)にすでに水ノリがついているものがありますが、水分をつけすぎて中の書類が濡れてしまったり、封筒が水浸しにならないように注意が必要です。液状のりはつけすぎると中の書類にノリがついてしまったり、封筒もシワになりやすいため、おすすめできません。またビジネス文書をテープでとめる方がいますが、これはマナー違反。ビジネス文書にはノリ加工がオススメ!アラビア口糊、アドヘア口糊、両面テープ、 ホットメルト加工の4種類からお選びいただけます。封緘もラクラク。企業の信頼性も高めることもできますよ!
2023.8.9
「封筒・紙袋通販.com」は1mm単位のオリジナルサイズで封筒オーダーが可能!紙質や色、口糊や窓の形状なども細かにオーダーができます。オリジナルで製作された封筒は自社のブランディングにも大きな効果を発揮しますよ。ご相談だけでも承ります。何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください♪
2023.8.2
長3封筒にならんでビジネスシーンでよく使われているのがA4サイズの文書を折らずに入れられる「角2封筒」。トレンドは縦型から横型になっていますが、横型の角2封筒は、専用の設備、製造ノウハウが必要で九州では当社のみ製作可能!横型は幅が332mmあるので間口が広くて入れやすく、横向きデザインという点で差別化ができます。また当社の角形のラインナップは小さい角8から角B3の大きさまでさまざま。角形封筒をお探しでしたらぜひ、1度お問い合わせください。
2023.7.26
DMの開封率を上げるにはさまざまな方法がありますが、誰に向けたDMなのか、ターゲットを絞って、「○○のあなたへ」とキャッチコピーにすることで、「自分のことかな」とお客様に思ってもらうことも良い方法ですね。また、ジッパーミシン加工をして開けやすい封筒にしたり、窓加工をして中身をチラ見せしたりするなど、封筒に加工をすることでも開封率は大きく変わります。もし、DMの開封率にお悩みでしたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
2023.7.19
なぜ、ビジネスシーンでは白封筒が重用されるのでしょうか。白い色には意味があり、「誠実」「清潔」などのイメージを持っています。そのため、フォーマルな場では白封筒が選ばれているのです。しかし、DMなどでは、開封する前から企業イメージを好印象に捉えてもらうために、カラー封筒の方が向いているでしょう。封筒印刷なら、封筒・紙袋通販.comが一番!
2023.7.12
封筒には、一般的に使われている白色や茶色のもの以外にも、紫やピンク、青などの色のついた封筒がありますが、封筒の色によって、それぞれ異なるイメージを与えています。例えば、医療関係なら白、ブライダル業界であればピンク、環境・エコにかんする業界なら緑など、世間一般的に認知されやすい色をコーポレートカラーにして封筒を製作することで、何をしている企業なのかを伝えることができますよ。ぜひ、封筒製作の際には封筒の色にもこだわってみてください。
2023.7.5
茶封筒と白封筒どちらにしようか迷っている方!請求書や納品書などは茶封筒を使用しても問題ありませんが、履歴書を送る、取引先への挨拶状、重要なビジネス文書などは白封筒が適しています。重要書類の場合は透けない封筒、挨拶状であれば少し紙質にこだわって特別感を演出したり、請求書や納品書も窓付き封筒にすれば宛名間違いのリスクもなくなります!オーダーメイド封筒には多くのメリットがありますよ。お困りのことがありましたらいつでもご連絡ください。
2023.6.28
会社案内や商品カタログ、冊子など、折らない方がよいものや折り曲げ厳禁の書類を送るのに適しているのが、角形封筒。大きめの封筒なので、社名やロゴを印刷すると映えますし、受け取った方に強く印象付けることもできます。ただ、郵送する場合は定形外郵便に当たるため、郵便料金が高めになります。オリジナル封筒製作なら、封筒・紙袋通販.comにご相談ください!
2023.6.21
ビジネスでよく使われている文章は多くがA4用紙です。長3封筒(長形3号)の封筒の大きさは「235mm×120mm」なりますので、三つ折りにしたA4用紙を入れる場合には丁度入る大きさになります。こういったビジネス文書など大切な書類を入れて送る場合には、折り方にルールとマナーがあるのをご存知ですか? 【横書き用紙】折る順番は下側が先になり、三つ折りにする際には、下側を先に折りこみ、次に上側を被せるように折ります。開いた時に直ぐタイトルが見えるので、受け取った側にとっても何の書類か判りやすいですよね。受け取った相手に失礼にならないように、正しい折り方、封筒への入れ方を心掛けましょう。
2023.6.14
封筒の歴史は古く、紀元前2000年頃に栄えたバビロニアで既に使われていました。文書を記した粘土板を、さらに薄く伸ばした粘土板で包んで窯焼きしていたそうで、いわば粘土の封筒ですね。日本では、平安時代にはすでに封筒を使う文化があったようで、当時は手紙を懸紙(かけかみ)に包んで上下を折り返した状態で相手先に送っていたそうです。封筒印刷のことなら、封筒・紙袋通販.comがおすすめです!
2023.6.7
手紙の送付や領収書、請求書、履歴書など日常生活のあらゆる場面でお世話になる封筒。サイズや材質、重さ、質感など選ぶ基準は様々ありますが、封筒の「色」はどうでしょう?白い封筒はオーソドックスなタイプで、清潔感や誠実さを感じさせることができ、好印象を与えることができます。茶封筒は事務的なイメージがありますが、目上の方へ大判の封筒を送る場合などは、フォーマルな印象を与え効果的。パステルカラーは非常に印象的な色合いですので、封筒を通じて会社のイメージ向上や認知度アップに一役買ってくれます!ぜひ、封筒選びの参考にしてみてください。
2023.5.31
封筒・紙袋通販.com会員にいますぐ登録! 登録はもちろん無料、すぐに使える1000ポイントとをもれなくプレゼント。会員登録すれば、リピート割として、いつでも2%OFFいたします! またLINEの友達登録もしていただくと、毎月LINEお友達限定の特典クーポンが受け取れる! 合わせてぜひLINE友達登録をお待ちしています。
2023.5.24
窓付き封筒をお考えの方! 窓付き封筒にするメリットをご紹介します。まずは宛名書きが不要!窓から封入物に宛名を書いて窓から見せるため、宛名書きの時間短縮され業務が効率化、宛先を間違える心配がないため情報漏洩防止ができるという点が最大のメリットと言えます。また窓の使い方によってはデザイン性に優れ、独自性のある目を引く封筒を作成することで封筒の開封率も確実にあがります。いかがでしょうか?メリットいっぱいの窓付き封筒をぜひご検討ください。
2023.5.17
封筒・紙袋通販.comなら、見積が最速5分! さらに、LINE@を登録していただくと、画像をやりとりできるようになるので、「これと同じ封筒をつくってほしい」「こんな色味の封筒は作れますか?」といった問い合わせがスムーズになります! オリジナル封筒製作も、すてきなデザインテンプレートが常時100種類以上あるのでとってもかんたん。ぜひご利用ください。
2023.5.10
封筒や紙袋の製作での「困った」をかんたんに相談するなら、LINEが一番! 封筒のデザインのこと、開封率の高いDMの作成について、いそぎの発注などなど、LINEで様々なことを当社にご相談いただけます! 封筒印刷をもっと便利に! オーダーメイドの封筒製作なら、封筒・紙袋通販.comへ!
2023.4.26
封筒の中身が見えてしまうことのリスクについて、ご存じですか? 宛名には住所と氏名が書かれており、中の重要書類が透けて見えてしまった場合、個人情報と中身が結びついた情報が多くの人に知られてしまう可能性があります。コスパのよいクラフト紙の素材を選んだり、中身の折り方を工夫することで、外から書類の文字を判読しづらくなります。たとえ重要書類でなくでも、受け取り手の配慮を忘れないことがマナーです。何かお困りのことがありましたら、いつでもご相談を承ります!
2023.4.19
DMの開封率を上げるには、どんなデザインの封筒がいいか。封筒・紙袋通販.comでは、そんなデザインのお悩みにも対応いたします! デザインテンプレートは常に100種以上をご用意! そのほか、今はやりのデザイン、フォーマルタイプなどなど、デザインに悩んだ場合はまずはチャットやメールでご相談ください。お客様のご要望に合わせた最適なご提案をいたします。
2023.4.12
封筒デザインでお悩みの方!大きな3つのコツをご紹介します。1つ目はロゴマークを忘れずに入れること。封筒にロゴを入れることで企業ブランドの認知を高められます。また名刺やパンフレットと同じロゴいれて統一感が出るようにするといいですね。2つ目は企業の所在地、電話番号。ホームページのアドレスなど情報を記載すること。そして最後に企業カラーをしっかりと表現することです。自社封筒の制作は名刺作成と同じくらい重要な意味があります。デザインにお困りでしたら遠慮なくご連絡くださいね。
2023.4.5
お得に封筒や紙袋を注文するなら、封筒・紙袋通販.com! 名入れ封筒なら最短5分でお見積りできるのが強みです! フルオーダー封筒でも、チャットやメール、LINEで丁寧にご要望をヒアリングして、いつでもベストプライスなお見積りをいたします! ご注文は会員登録していただいた方がお得! 登録は無料で、すぐに使える1,000ポイントをもれなくプレゼント!
2023.3.29
当社は、封筒印刷のほか、紙袋も取り扱っています。イベントなどで、パンフレットやノベルティグッズを入れて配るようなオリジナリティあふれる紙袋。紙袋は封筒より面積があるので、そこに印刷するデザインにも力を入れたいですよね。封筒・紙袋通販.comでは、オリジナル封筒や紙袋の製作に便利なデザインテンプレートを、常時100種類以上取り揃えています。ぜひご利用ください。
2023.3.23
可能な限り早く、追加で社名入り封筒を100枚用意したい! そんなときは封筒・紙袋通販.comへ! いつでも100種類以上のデザインテンプレートをご用意し、細かな相談はチャットで簡単に質問OK! 名入れ封筒が最速5分で注文が完了できてとっても便利なのです! 送料無料は当たり前、リピーターの方には2%OFFサービスも! 社名入り封筒の製作なら、ぜひ当社にお任せください!
2023.3.15
社名入り封筒は、いわばノベルティグッズのひとつ。受け取った相手側に好印象を持ってもらえるよう、デザインに一工夫加えてみてはいかがでしょうか。当社では、100種類以上の豊富な封筒用デザインテンプレートをラインナップ。また、もっとオリジナリティあふれるデザインにしたいという場合は、ラインやチャットでデザインについて相談することもできます。
2023.3.8
封筒に社名やロゴを印刷しておくことで、毎回、差出人の記載やハンコを押す手間が省くことができるのはもちろんのこと、うまくデザインをすることで会社のイメージアップにつながったり、受け取り手に社名を印象づけることもできますね。オリジナル封筒を何パターンか用意し、目的や用途によって封筒を変えることで、細やかな心遣いを感じてもらうこともオススメです。
2023.3.1
届いた封筒を目にして、社名が印象に残りやすいものはどのようなものでしょうか。よくある一般的なタイプの封筒ではなく、例えば、メリハリのある色やインパクトのあるデザインが印刷された封筒、またはサイズを変形させて目をひくカタチにしたり、窓加工をして中身をちら見せさせたりするのがオススメです。手触りのよい素材を使用したり、型押しのある封筒も好印象を与えられますね。ぜひいつもの封筒にひと工夫加えてみてください。
2023.2.22
封筒に社名などを印刷する場合、せっかくなら他社との差別化を図りたいですよね。例えば、フルカラーにした社名のロゴを入れて会社のイメージを印象付ける。また、マスコットキャラクターがあるなら、それも印刷するようにするとよいですね。オリジナル封筒は、会社のブランディングに役立ちます。デザインに一工夫を加えて、他社より目立つよい印象のものを作ってみてはいかがでしょう。
2023.2.15
一般的な縦封筒(和封筒)に入れる手紙などは通常三つ折りにしますが、封筒サイズによっては四つ折りにしなければなりません。四つ折りの書類を封入する際のマナーとして、書類の書き出しが右上にくるようにし、封筒を裏返してその状態で封入してください。受け取った方が開封してスムーズに取り出して読めるように配慮することで、良い印象を与えることができますね。
2023.2.8
書類を封筒に入れるときの向きにも、マナーがあるのをご存じですか? 一般的な縦封筒に書類を入れる場合、三つ折りにして封筒を裏面にした状態で封入します。このとき、折った書類の書き出しの部分が右上になるように入れてください。封筒を開封し、サッと取り出して読める状態になるので受け取り手はストレスなく読み始めることができます。少しの工夫で受け取った方の印象をアップさせましょう!
2023.2.1
中身がよく見える、透明の封筒でダイレクトメール(DM)を送る、というのもよいでしょう。この場合、開けなくてもどこでどんなイベント、もしくはキャンペーンをしているかが伝わるようなデザインで書類を作成することが重要でしょう。「もっと詳しく内容が知りたい」と思わせるような、魅力的な画像や目を引くタイトルにすると、より開封率を上げることが期待できます。
2023.1.25
ダイレクトメール(DM)の開封率を上げるには? 封筒の中に、ボールペンやキーホルダーといったちょっとしたノベルティグッズを同封する、というドアオープナーを使用するのも一つの方法です。ふくらみのある封筒や何か中から音のする封筒を手に取った時、書類以外にも何か入っている?となると思わず開けたくなりますよね。この場合は、少し厚手の封筒にしておくと、郵送中に破損することなく届くので安心です!
2023.1.18
開封したくなるダイレクトメール(DM)とは、どんなものか。あえてシンプルに、どんなないようの書類が入っているのか開けてみないとわからないような封筒で送るというのも一つの手でしょう。その代わり、封筒自体はシックで落ち着いた、ちょっと高級感のあるデザインのものにしてみると、受け取った人は「どんなお知らせなのだろう」と興味を持って開封してくれる可能性が高まります。
2023.1.11
キャンペーンやイベントの情報を封書で送るとき、どのような封筒を作成すれば、開封率が上がるでしょうか。例えば、そのイベントをイメージさせる画像やキャッチコピーを封筒にも印刷しておくのもよいですし、封筒に窓を作って、中の招待状を少し見せるようにし、詳しく読みたくなるような一工夫を加えるのもよいでしょう。 お悩みやお質問があれば遠慮なくご連絡ください。
2022.12.21
書類の内容はもちろん、封筒も、会社の「顔」です。手に取ってもらった瞬間によいイメージをもってもらうためにも、社名やロゴがきちんと印刷された封筒を用意しておきたいものですよね。封筒・紙袋通販.com では、封筒や印刷のデザインについてのサポートもおこなっています。チャット、LINEなどでご相談いただけますので、どうぞご利用ください。
2022.12.14
会社の「顔」として大事な役割を果たす、オリジナル封筒。オシャレな封筒に仕上げるためには、封筒のカラーだけでなく、素材にもこだわってみてはいかがでしょうか。例えば、最近よく耳にするSDGs。環境に配慮していることを受取り手にイメージしてもらうなら、クラフト系の素材を使った封筒がおすすめです。封筒・紙袋通販.com が扱う封筒の素材は多種多様なので、イメージに合ったものを探してみてください。
2022.12.5
窓付き封筒にすると宛名を書く手間が省けるし、書類の入れ間違いも防げたり、メリットはたくさんあります!しかし、窓付き封筒にするには窓サイズと位置の細かなルールがあるのをご存知ですか?また窓にする素材は透明度が20%以下のもの、宛名住所は窓の長辺と平行になるようにして、封筒を動かしても郵便番号や宛名が隠れないようにすることが重要です。失敗のないように、窓付き封筒を作成する際、お困りのことがありましたら、お気軽にご連絡ください!
2022.11.21
オリジナル紙袋は集客につながる?顧客が持つ会社の「イメージ」は集客にとても大切ですね。センス良く、持っているだけで気分が高まる紙袋を制作すれば、お客様に好印象を与えることができます。持っているだけで嬉しくなる紙袋をお客様が持ち歩いてくだされば、周りの人たちの目に触れ、それだけで多大な宣伝効果が見込めてしまうというシナジー効果があるんです!色、文字のフォントやロゴを使ってオシャレにデザインされた紙袋で集客に役立てていきましょう。
2022.11.7
封筒のオーダーメイドを検討中の方や封筒の種類でお悩みの方②!今週は洋封筒についてです。カマス貼り封筒は寸法の長い方に封入り口がある洋型封筒のことです。サイドののりしろが内側に貼り付けられている場合はカマス内貼、その一方でサイドのりしろが外側に貼り付けられている場合はカマス外貼と言われています。裏面の左右の両サイドにのりしろを作り、貼り合わせているため、両端に貼り目があるのが特徴で、封入物を入れる際に引っかかりにくいというメリットがあります。封筒の種類はさまざま、もし迷ってしまったら遠慮なく私どもにお問い合わせください。
2022.10.31
【オーダーメイド封筒を検討中の方や封筒の種類でお悩みの方へ①】今週は和封筒についてご紹介します。まず長形封筒は縦の長さが横の長さよりも2倍以上ある封筒のことで、最も代表的な形です。一般的な郵便物だけではなく、ビジネスシーンでも多く利用されており、紙を3つ折りにして入れる場合が多いため、封筒に入れる紙の枚数が少ない場合に適しています。角形封筒は縦の長さが横の長さより大きいもので、角形封筒は比較的正方形に近いことが特徴。パンフレットや書籍などを封入する際に、角形封筒は重宝されています。次回は洋型封筒についてご案内しますね。
2022.10.24
窓付き封筒は、業務の効率化や、相手に確実に届けるのに最適!でも窓付き封筒の窓素材はどんなものがある?①グラシンー木材繊維からできた原料とし、窓部分を分別しなくてもリサイクルできます。ただし、湿気に弱いので、保管する際には風通しの良い場所にしましょう。②セロハンー透明度が高く、窓付き封筒に最も多く利用されています。再生プラスチックを使用しており、燃焼しても有害でなく環境に優しい素材です。どちらもSDGSを意識した安心素材ですので、ぜひご検討ください!
2022.10.18
今日は封筒デザインをする時のちょっとしたコツをご紹介します。□オーダーメイドで変形サイズにしてみる!かなりのインパクトを与えることができますね。□宛名面を手書きにする!相手により温かみや親しみを感じてもらえるでしょう。□捨てにくい素材を使用する!手触りやユニークな素材を使用してみると特別感を演出することができます。その他、色や文字フォントで封筒の印象はかなり変わります。もしも、迷ってしまったら、ぜひご相談ください。経験豊富なスタッフがご案内させていただきます。
2022.10.11
受け取った封筒がオシャレなデザインだと強い印象が残ったり、好感が持てたり、そのまま会社のブランドイメージへとつながります。ポイントは①シンプルなデザインにする②白に近い色を基調にし、ワンポイントでデザインの色を加える③会社の特徴的な色を使う④和紙など紙質で特徴つけるなどの方法があります。受け取る相手にどんな印象をもってもらいたのかを考えて、その印象にあったデザインを考えましょう。弊社には100種類を超えるデザインテンプレートをご準備しています。ぜひ参考になさってください。
2022.10.3
窓付き封筒とは、封筒の一部にビニールの部分を作ることで、郵便物を開ける前に中身を見せる機能がついた封筒のことです。多くのDMのは開封されないまま捨てられてしまうものがほとんど。しかし窓付き封筒を使用すれば、郵便物の中身を封筒を開ける前から見てもらえるため、読んでもらえる確率を上げることができます!目的や情報、宛名を窓枠に合わせて印刷をするには、技術が必要ですので、しっかりと技術のある会社を選びましょう。ご質問がある方は遠慮なく当社にご連絡ください。
2022.9.26
封筒選びに迷われた経験、ありますよね。封筒は大きく分けると3つ。①長形タイプ・縦の長さが横幅の2倍以上あり、短い辺に封入口がついています。こちらは和封筒と呼ばれ、日本語の縦書き書簡と相性がバツグン。A4やB5の書類を折っていれられ、郵便コストも抑えられるのでビジネス用として広く使われています②角型タイプ・長形と比べて横の比率が大きいため、より正方形にちかい形が特徴。A4を折られずに入れられるなど、重要書類送付などに使用されます。③洋型タイプ・長形や角型と違い、横長の形状で長い辺に封入口があるのが特徴です。封入口が開けやすいので、イベントの案内状やDMによく使用されます。皆様もシーンによってぜひ使い分けてみてください。
2022.9.12
大切な書類を入れられる中身の透けない封筒はありますか?はい。あります!クラフト紙の封筒・木の色の残る茶封筒と言われているもの。その色味から透け防止の効果があり、ザラっとした手触りも特徴的。強度も強いので破れるリスクが低いのもメリットです。次に白透け防止封筒・記載された文字が見えないように不透明加工という特殊加工がされたもので、外から見ると通常の白色ですので封筒のデザインもしやすくなります。個人情報など重要情報を扱う際にはぜひ、ご活用ください。
2022.8.29
「封筒によく使われる紙素材を知りたい!」「オーダーメイドで高級感がある紙素材を使いたい!」このようにお悩みの方はいらっしゃいませんか?普段、何気なく見ている封筒には、さまざまな紙素材が使われています。よく使われる紙素材は「晒クラフト紙」「半晒クラフト紙」、高級感を出したいのであれば「NTラシャ」「レザック66」などがオススメ。このほかにも紙素材はたくさんありますので、オーダーメイドで封筒を作る際には用途に合わせて、最適な紙素材と色をお選びください。わからないことがあれば専門知識を持った社員が丁寧にご相談に応じます。遠慮なくご連絡くださいね。
2022.8.22
封筒デザインでお悩みの方!他社と差別化できる良い方法がいくつかあります。まずは会社のロゴマークをフルカラーでいれる事。会社名を入れるだけでは相手の印象に残りません。マスコットがあれば、ロゴマーク以上にインパクトを与えることができますよ。次に封筒のフタの部分に隙間なく色を入れる(ベタ塗り)これをするとメリハリのある明るいイメージを与えられます。この部分にキャッチコピーを書くと文字情報を強調させることもできます。その他にも方法は色々あります。封筒デザインでお困りのことがありましたらご相談ください。
2022.8.17
会社の個性を表した封筒が欲しい!とお考えの方いませんか?自社のブランドを構築して価値を高め、売上UPを目指すなら、オーダーメイド(オリジナル)の封筒をお作りになることをおススメします。自社のブランドイメージを高めたいのに味気のない、どこから送られてきたかもよく分からないような、ありきたりの封筒ではあまり効果が期待できませんよね。オーダーメイドなら、そこに自社のイメージアップにつながるさまざまな工夫を施せます。デザインに工夫を凝らし、オリジナリティあふれる封筒を製作すれば、自社の認知や信頼度もUPさせましょう。
2022.8.8
封筒のフタには色々な特殊加工ができるのをご存じですか?DMを販売促進ツールとして利用する企業や個人事業主にとっては、DMの内容もさることながら、まずは開封をしてもらうこと、最初の関門となります。開封率を上げる具体的な工夫に、封筒のフタにする特殊加工はいかがでしょうか?1・ジッパー加工(ハサミなどを必要とせず、切り口が汚くなることなくきれいに封筒をあけることができるので人気があります。小さな子どもの力でも簡単に開けることがでできます。)2・ミシン目加工(封筒に「ミシン目」を入れておくと、そこの線に沿ってハサミできれいに切ることもできますし、手で簡単に開封することができますよ。)ぜひ活用してみてください。
2022.8.1
窓付の封筒をよく見かけるけど普通の封筒と何が違うのだろう・・・と疑問をお持ちの方!窓付の封筒を使うメリットって何だかおわかりになりますか?・宛名書きの手間が省ける・濡れても宛名が消えない・封筒と中身の入れ間違えを防ぐなどのメリットがたくさんあります。封筒の透明な部分には宛名が来るようにすることが一般的ですが、必ずしもそこに宛名が来る必要はありません。透明な部分にも相手を惹きつけるデザインや文章をもってくるなど、工夫次第で相手に興味をもたせるような封筒にできるのもメリット!ぜひお試しください。
2022.7.25
茶色や白色の封筒はよく見かけますが、その他にも色々な色で封筒を製作できるのを知っていますか?じつはその封筒の色によって、相手に与える印象は変わります。もしコーポレートカラーがある場合は、封筒もその色にしてみてはいかがでしょうか?封筒の色を会社のイメージカラーにすることで、封筒を手に取ってもらった時に、会社を認識してもらうことができ、相手に印象づけることができます。これもブランディングの1つ。封筒の色から会社の名前を覚えてもらえることも!ぜひ、封筒色にもこだわってみてくださいね。
2022.7.19
封筒を正しく閉じる方法をご存知ですか?ビジネスの場面に絶対にしてはいけないのはテープを使用して閉じることです。テープは剥がれやすく、また剥がした後にまた貼りなおせるため、機密文書をお送りする場合は、送り主である会社の信用を失い兼ねません。また液状タイプののりはシワになりやすく、つけすぎてしまうと中の書類にまで張り付いてしまうこともあるため、こちらもあまりオススメできません。そこで!オーダーメイドでのり加工をされてはいかがですか?封入封緘の作業の手間もなくなって時間短縮にもなりますし、封筒を受け取った会社の印象も変わります。ぜひ、ご検討ください。
2022.7.11
ありふれた名刺をいただくのと、オリジナルの形やデザインの工夫のされた名刺をいただくのでは、相手に与える印象・信頼度は全くちがってきますね。これは封筒にもおなじことが言えます。ありふれた封筒から他社とは違うオーダーメイドにすることで、相手にインパクトを与え、会社の名前も覚えてもらいやすくなる!会社の名前を印象づけることができれば再び仕事を依頼してもらう可能性も高くなる!製作やデザインのコストは一度に比較的数を多めに発注することで製作費は抑えられます。ご不明な点があれば遠慮なくご連絡ください。
2022.7.4
インターネット広告とDMの使い方は明らかに違うということを理解しましょう。インターネット広告は見込み客や新規顧客に有効的。素早い対応が可能・コストが安い・分析しやすく反応を可視化しやすいといったメリットがある一方で開封される可能性が低い・迷惑メールと認識される可能性がある・ターゲット範囲がよくインターネットを使用する若い層だけに限られていくといったデメリットがあります。一方DMは自社の既存顧客向けに販売促進をかけるもの、表現が自由・五感を使った訴求・信頼性が高い・どの属性にも届く・保管性が高いといったメリットがある一方で即時性が低い・修正、更新が難しい・反応率の検証が難しいというデメリットがあります。それぞれの特性・性質、使うべき目的が異なるということを知っていただければと思います。
2022.6.27
封筒・紙袋通販.com公式LINEアカウントがあるのをご存知ですか?お友達に登録いただいた方限定のプレゼントがもらえます。1.色が持つ心理効果を活用することで人間へ与える印象をコントロールできてしまいます。そんな色彩心理をまとめたスライド「色をつかうー色彩心理とはー」と2.封筒製作で大切な考え方をブログにまとめた「あなたが封筒製作をするたった1つの理由」をプレゼント。LINE@お友達限定のクーポン券を毎月発行、その他、お役立ち情報も受け取れます!わからない用語やオーダーについて、どんなご質問やご要望にも当社スタッフが丁寧にご案内いたしますので遠慮なくLINEチャットも活用してご連絡ください。
2022.6.14
企業でよく使われる角型封筒は2種類!パンフレットなどB4サイズの書類がそのまま入れられる角型1号、契約書や履歴書などのA4サイズの書類が折らずに入る角型2号です。ビジネス書類は折らずに送付するのがマナー。中に入れる書類の大きさなどによって必要な種類と大きさの封筒をそろえておきましょう。
2022.6.8
日々使う封筒は、会社の第一印象を決める大切な要素になります。お客様や取引先に良い印象を与え、自社らしさ、信頼性の伝わるものにこだわることはとても大切ですね。例えば、パンフレットや商品資料をお送りする時には、内容物を折らずに入れられる大きいサイズのもの、個人情報などの機密情報の文書を送付する時には、中身の透けないタイプのものなど、用途に合わせて色々な仕様の封筒を準備しておくことをオススメします。
2022.6.1
利便性を追求した封筒・紙袋通販.comのシステムでは、普段の忙しい業務の合間にパッとカンタンに、サッとスピーディーな注文が可能です!注文入力をすると瞬時にお見積りが表示されるから、しっかり予算内に収められます。ご注文でお困りのことがありましたら遠慮なく、お電話、メールフォームやLINEチャットでお問い合わせ下さいね。
2022.5.25
各種封筒や手提げ袋など、オーダーメイドを検討してみませんか?サイズ・形状・紙質・色・その他加工、どれも自由自在に、あったらいいなこんな封筒・・・をお作りします。創業から73年、封筒・紙袋ひとすじ。早い・便利・確かな品質の封筒・紙袋通販.comにお任せください。
2022.5.18
人材育成でこだわりたいものに、紙質や紙色はもちろんのこと、文字のフォントや大きさ、デザインも重要なポイントですね。1つのパターンですべての封筒に印刷するのではなく、用途別にデザインを変えたものを用意しておくのがオススメです。他社とは少し違った印象を与えるためにも、ひと工夫してみてはいかがでしょうか?
2022.5.11
オリジナル封筒を作る大きなメリットは、会社のブランディングができることです。既製品のな封筒をつかう他社と差別化をはかり、いわば会社の顔として、信頼度を高めることが期待できるからです。そうなると、どんなデザインにするべきか迷いますよね。封筒・紙袋通販.comでは、常時100種類以上のデザインテンプレートをご用意。ご不明な点やご質問がありましたらLINEやチャットへご連絡ください!
2022.4.21
封筒・紙袋通販.comでは、封筒印刷をご注文いただくと、進行状況もメールで随時ご報告いたしております。会員登録していただいている場合は、マイページにログインすることでもご確認いただけます。封筒・紙袋通販.comは会員登録していただくほうが断然お得。登録するとその場で使える1000ポイントを贈呈中!そのほか様々なお得情報も随時ご連絡いたします。
2022.4.13
封筒・紙袋通販.comが誇る、生産ライン。用紙の裁断から印刷まで、一貫して社内生産のため、高い機密性が保証できるのです。また、封筒印刷以外でも、書類の封入サービスもご提供。
2022.4.8
封筒・紙袋通販.comでは、ご注文いただいた封筒は、すべて自社工場で作成しております。ホームページでは工場の生産ラインもご紹介しております。なんと、ご注文いただいた寸法で用紙を裁断するところから行っているんです!裁断から印刷まで一貫した社内生産だからこそ勝負できるこの価格。封筒印刷ならぜひ、当社にお任せください。
2022.3.31
封筒・紙袋通販.comでは、アフターサービスも気を配っています。封筒印刷の刷り上がりが、イメージとなんだかちがう、などございましたら、まずはご連絡ください。でも、封筒の用紙や色については各種サンプルをご用意しておりますので、よろしければご注文前に一度手に取ってみてはいかがでしょうか。資料請求は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
2022.3.24
デザイン、封筒の大きさや種類など、豊富なバリエーションが好評の、封筒・紙袋通販.com。もし価格表に乗っていないタイプの用紙をご希望の場合、まずはお問い合わせください。できる限りの対応をさせていただきます。オンリーワンのご希望の封筒印刷になるよう、チャットやLINEを駆使して精いっぱいサポートさせていただきます。
2022.3.17
封筒・紙袋通販.comの封筒は、封筒を開封しやすいよう、ジッパー加工やミシン加工を指定することもできます。せっかく手に取っていただいた封筒。びりびり開封することで、中身の大事な書類まで傷めてしまう可能性が減らせますよね。見積もり条件入力の画面で指定ができます。お客様の封筒印刷にまつわる小さなご要望も、なんでもご相談ください。
2022.3.11
封筒・紙袋通販.comの封筒は、色や紙質のラインナップが豊富。また、デザインテンプレートも100種類以上ご用意。もちろん、お客様がデザインしたものを印刷することも可能で、その場合はデザインデータをお送りください。ふつうの業務用封筒とは違う、特別間のある封筒印刷を。まずはご相談ください。
2022.3.3
個人情報保護など、情報の機密が叫ばれる昨今。封筒・紙袋通販.comでは、内容物が透けて見えてしまうことのない、「透けない封筒」もご用意!外部の人に見られてしまっては困るような、機密性の高い重要な書類を安心して封入できる封筒。封筒印刷なら、あらゆる種類の封筒を取り扱う封筒・紙袋通販.comにおまかせください。
2022.2.25
デザイン、封筒の大きさや種類など、豊富なバリエーションが好評の、封筒・紙袋通販.com。たくさんありすぎて、逆になにを選べばよいのか…、というかたには、どのタイプが定番か、また現在売れ筋トップ5はどれなのか、が一目でわかるようになっています。迷ったらもうこれ!選ぶのに時間をかけたくないかた、定番のものでよいというかたに見やすい工夫をしています。
2022.2.15
封筒・紙袋通販.comでは、見積もり条件の入力画面にも一工夫。サイズや色、そのほかの細かな仕様についての指定はもちろん、画面の最下段には単価グラフをご用意。この仕様でこの部数だと、ひとつあたりいくらになり、どのくらお得になるのかが一目でわかるようになっています。封筒印刷を注文しやすいことも好評な、封筒・紙袋通販.com。ぜひご利用ください。
2022.2.9
封筒・紙袋通販.comでは、商品カタログやサンプルお見本の送付もご用意。やはりパソコンの画面で見ただけでは、紙質や手触りのほんとのところがどうしてもわかりにくいですよね。手に取っていただき、また色味も実際に見ていただくことで、お客様がご納得のいく封筒印刷になるのではないでしょうか。資料請求はホームページから行えます。ぜひご利用ください。
2022.2.4
封筒・紙袋通販.comでは、窓付き封筒も多数ラインナップ。紙質はもちろん、窓の大きさも、1ミリ単位で指定でき、お客様の細かなカスタマイズ要望にお応えできるようになっています。サイズや色に関して質問・疑問があれば、随時チャットにて受付中。お客様が納得いくものができるまで、最後までサポートいたします。
2022.1.26
お客様に選ばれる会社になるには…そう、まずは社名を知ってもらうことから!封筒・紙袋通販.comでは、随時100種類以上の豊富なデザインテンプレートをご用意。自社のブランディング、知名度アップにお役立ちしそうな封筒印刷のあれこれをサポートいたします。しっかり社名が印刷された趣味の良い封筒を、一緒に作り上げてみませんか。
2022.1.20
封筒のデザインは、画一のものでよいと思っていませんか?正解は、送るターゲット層によってデザインを変えるほうが、開封率は高いんです。封筒を一目見た瞬間に、「これは自分に関係がある案内だ」「自分にとって役立つ情報にちがいない」と思ってもらえるようにするには、どんなデザインがいいのか…封筒・紙袋通販.comでは、そのようなご相談でもなんでも承っています。ぜひご利用くださいね。
2022.1.12
封筒印刷なら、封筒・紙袋通販.comでかんたん注文!名入れ封筒なら最速5分、業界最速での注文が可能です!価格もいつも、ベストプライス。会員登録をしていただければ、すぐ使えるポイントを1000ポイント分贈呈しています。封筒印刷にまつわる様々なご相談、ご質問も随時チャットで受付中。ぜひご利用ください。
2021.12.22
封筒・紙袋通販.comでは、名入れ印刷も好評です。封筒に会社名がしっかり印刷されるだけでなく、住所や、貴社の企業理念などの多くの情報も印刷できるんです。自社のブランディングやイメージアップにつながること間違いなし!しっかり社名が印刷された封筒のほうが、お客様も信頼して開封するもの。封筒印刷なら、なんでも封筒・紙袋通販.comにおまかせ!
2021.12.15
DMの開封率が高いのは、やっぱりオーダーメイド封筒!なぜなら、封筒自体に、中身が見たくなるいろんな工夫をほどこせるからです。自社のブランディングや広告を効果的におこなうなら、オーダーメイド封筒がおすすめですよ!封筒・紙袋通販.comでは、常時100種類以上のデザインテンプレートをご用意。封筒印刷にまつわる様々なご相談を受けて受けています。
2021.12.8
封筒・紙袋通販.comでは、常時100種類以上のデザインテンプレートをご用意。でも、封筒印刷でなぜデザインが重要なのかというと、企業のブランディングに役立つからなのです。数ある競合他社の中からわが社を選んでほしい、ブランドイメージを高めたい、という場合、最適なデザインがされた自社封筒を使うほうが認知度や信頼性アップにつながりやすいのです。どんなデザインが好まれるかなど、アドバイスをご希望の方はいつでもご相談ください。
2021.12.1
ビジネスで使う封筒は、中身が透けて見えてしまうものはあまり好ましくないとされています。やはり他人に中身がわかってしまうような封筒は、受け取った相手も快く思わないでしょう。茶色い封筒は、それを避けるために選ばれることが多いようです。ほかにも、柄が裏面に印刷された白い封筒で透けを防止したり、ダミー用紙をはさんだりするなどの対策が一般的です。封筒印刷にまつわるご相談は、封筒・紙袋通販.comへ。
2021.11.24
封筒は、1種類だけ用意してそれを使いまわせばOK、とはいきません。ビジネスでは、相手に失礼がないようにあらゆる種類の封筒を用意しておき、場面ごとに最適なタイプの封筒で送る必要があるのです。封入する文書についても、内容によっては折ってよいもの、いけないものがありますので、封筒もその分種類を用意しておく必要があるというわけです。封筒印刷にまつわるご相談は、封筒・紙袋通販.comへ。
2021.11.17
DMは、メールで送るよりも封書で送るほうが、開封率が高いことが調査で分かっています。メールだと、「迷惑メール」に分類されてしまうことで開封されなくなってしまうためです。そのため、インターネットが発達した昨今でも、DMは封筒で送られることが多いのです。封筒は、いわば企業と顧客をダイレクトにつなぐ重要なツールです。最適なデザインの封筒印刷になるよう、全力でサポートいたします。
2021.11.10
ビジネスでもふだんの生活でも、よく使われる封筒は何色でしょうか。茶封筒をイメージされた方。実は、普段使いならそれでも良いのですが、重要書類を入れる封筒は、その重要性をイメージしてもらえるように、茶色以外を使うことが好ましいとされています。封筒印刷に関することならなんでも、封筒・紙袋通販.comへ。
2021.11.1
封筒・紙袋通販.comでは、封筒にまつわるあれこれについて、毎週コラムをアップしています。例えば、宛名書きのルール。ビジネスでは、縦書きのほうが推奨されています。ご存知でしたでしょうか。また、住所や会社名、役職名などはやはり省略せず、きっちりすべて書くことが好ましいとされています。相手先に失礼にならないようなスタイルで、封筒印刷を心掛けたいですよね。
2021.10.26
封筒・紙袋通販.comでは、封筒にまつわるあれこれについて、毎週コラムをアップしています。今さら聞けない封筒に入れる書類の正しい向き、封筒にまつわるマナーあれこれ、場面に適した封筒の色とは、など、お客様のビジネスのヒントになりそうな記事がこれまでたくさんアップされ、大変好評をいただいています。封筒一つとってもこれだけ奥深いビジネスの世界。あなたの最適な封筒印刷をお手伝いします。
2021.10.20
封筒は、いわば企業の顔です。そのため、ホームページにはない紙質や色の用紙などのご要望がありましたら、まずはご相談下さい。可能な限りの対応をさせていただきます。また、ご請求いただけましたら用紙のサンプルもお送りいたします。お客様のご希望通りの封筒印刷ができるよう、全力でお手伝いいたします。
2021.10.13
封筒・紙袋通販.comでは、その対応の早さもお客様にご好評いただいております。お見積りやアドバイスがほしいときにすぐお答えする。わずかな隙間時間で相談が済んでしまえば、ほかの業務にもっと時間を使えますよね。かゆいところに手が届く手厚いサポートとサービスが、年間1億6000万の生産量という実績につながっています。
2021.10.6
封筒・紙袋通販.comの年間生産量は、なんと1億6000万!これも、数々のお客様から信頼いただいているおかげです。100種類以上のデザイン、懇切丁寧なお客様サポートで、今日も企業の顔となる封筒の印刷をお手伝いしています。ただいま新規会員登録キャンペーン中。その場ですぐに使える1000ポイントを差し上げています。
2021.9.28
封筒・紙袋通販.comでは、見積もりを最速で出せるのも魅力の一つ。この色なら、大きさなら、そしてこのデザインなら一体いくらになるのか、早めに知っておきたいですよね。ご希望の形状や仕様を入力していただくと、ベストプライスでお見積りさせていただきます。お客様の封筒印刷を、規格サイズからフルオーダーまで全力でサポートいたします。
2021.9.22
封筒・紙袋通販.comでは、お客様の封筒印刷を全力でサポート!!このケースなら、このデザインが向いている、などの封筒のマナー、TPO知識ならどこにも負けません。ぜひ、どういった状況で送る封筒にしたいとお考えか、チャットやメール、LINEなどでお気軽にご質問ください。最適なアドバイスでお客様の封筒印刷をお手伝いさせていただきます。
2021.9.15
封筒・紙袋通販.comでは、封筒印刷だけでなく、梱包物の封入作業も承っています。封筒の中に書類をきちっとたたんで入れるのは、意外に手間も時間もかかります。また、後封をして綴じる作業も慣れていないと失敗も多い…そこで!封筒印刷のプロである当社がお客様に代わってこれらをお引き受け!!お客様は投函するだけ。ぜひご利用ください。
2021.9.8
ただいま、新規会員登録キャンペーン実施中!!ご登録いただけると、その場で使えるポイントをもれなく1000ポイントプレゼント中です!また、一度でもご購入いただいたお客様には、リピート割で2%引きいたします。至れり尽くせりの封筒・紙袋通販.com。ぜひご利用ください。
2021.9.1
封筒・紙袋通販.comの封筒デザイン集、もうご覧になりましたか?縦置きデザイン、横置きデザインともそれぞれ140種類以上をご用意。お客様がお求めのタイプのものがきっと見つかるはず。たくさんありすぎて選べない、という方は、ホームページの右下に、チャットサービスもありますのでぜひご相談ください。封筒は、いわば企業の「顔」。封筒印刷はぜひ、封筒・紙袋通販.comをご利用ください。
2021.8.25
封筒・紙袋通販.com では、ホームページ上で毎週、「封筒」にまつわるブログを更新中!たとえば、封筒活用術、適切な封筒の選び方、さらに封筒ビジネスマナーや集客力アップの封筒とは!? など、気になるトピックがいっぱい!お客様のビジネスのヒントがきっとあります。なんといっても、封筒は会社の看板。それだけに、封筒印刷やビジネスマナーは軽視できません。
2021.8.19
スマートフォンやインターネットの急速な発展により、郵便物を送ることが少なくなってきたと思います。しかしながら現在においても日本国内では150憶以上の郵便物が一年を通して使用されています。封筒は用途や目的により使い分ける必要があり、封筒・紙袋通販.com既成封筒はもちろんのこと、オーダーメイド封筒も注文できます。LINE@やチャットなどでも封筒に関すること中心にご相談承ります。お気軽にお問い合わせください。
2021.8.05
紙袋は商品を持ち運ぶための用途のみならず、宣伝を行うための意味もあります。店舗で商品を販売している場合、購入者が紙袋を持って帰宅するときに色々な人の目に留まります。中にはその紙袋を再利用して扱う人もいます。質のいい紙袋の場合は、長く使えることもあり、その使われる回数が多ければその分人の目にも留まる機会が増えていきます。
2021.7.28
ビジネスの現場では封筒や紙袋はなくてはならないものです。封筒は郵便物を郵送する場合に通常は用いられますが、他にも来客者に対して書類を渡す際にも利用します。封筒・紙袋通販.comにおいては既成封筒のみならず、別注での封筒の注文も可能です。口糊や窓、ミシン目などの細かな設定を行ったうえでお見積りをいただきます。
2021.7.21
封筒のデザインをあまり気にしていないということはありませんか?封筒のデザインは会社の信頼度を表します。しっかりとしたデザインの封筒によりきっちりしている会社のイメージを抱いてもらえます。会社のイメージや信頼性の向上の他に、手書きやハンコで封筒に自社名を印刷する手間も省くことができます。
2021.7.14
封筒・紙袋通販.comでは、常に1000以上のデザインテンプレート、幅広いサイズや色味の封筒などを常にご用意。たくさんの種類の中からじっくりお気に召す一点を探せるのが好評です。ただ、インターネットだと伝わらないのが、封筒の実際の“手触り”や“感触”。そこで、封筒・紙袋通販.comでは紙素材のサンプルや見本を無料でお届けしております。お客様が満足いただける封筒印刷に仕上げるために、ぜひ、ご用命ください。
2021.7.7
封筒・紙袋通販.comでは、サンプルや商品のパンフレットをいつでも無料でお手配しております。やはりネット上の画像とでは、実際の商品のイメージが正確には伝わらないこと、ありますよね。会員登録していただき、資料請求フォームよりお問い合わせください。お客様の理想の封筒印刷のお手伝いができるよう、精いっぱいサポートさせていただきます!
2021.7.1
封筒・紙袋通販.comが選ばれている3つの理由、ご存知でしょうか。ひとつは、ほかのサイトではあれこれ確認に時間がかかる名入れ封筒の注文が、最速5分でできること!これは当社のわかりやすい説明と、かゆいところに手が届く適切なサポートのたまものなんです。そして、100種類以上ある豊富なデザインテンプレート!最後に、これはもう当然ですが、他社と比べてベストプライスでコスパがよいこと!ぜひ、ご利用ください。
2021.6.23
幅広いラインナップがとにかく好評の封筒・紙袋通販.com。どれも捨てがたい、一つに縛れない、そもそも選んでいる時間がない。とにかく今一番の売れ筋から選びたい、というかたにおすすめなのが、「売れ筋トップ5」!封筒印刷でいま一番世の中で選ばれてるのがどれなのか、一目でわかるようにしています。お急ぎの方はぜひ、こちらをご覧ください。
2021.6.16
封筒印刷なら、大きさ、色など幅広いデザインテンプレートをご用意。封筒は、会社の“顔”です。センスの良い、お客様に必ず手に取っていただけるデザインになるよう、LINEやチャットやネットを駆使してお手伝いいたします。会員登録いただけると、その場で使えるポイントを1000ポイントプレゼント!
2021.6.9
封筒・紙袋通販.com では、ホームページ上で毎週、「封筒」にまつわるブログを更新中!たとえば、封筒活用術、適切な封筒の選び方、さらに封筒ビジネスマナーや集客力アップの封筒とは!? など、気になるトピックがいっぱい!お客様のビジネスのヒントがきっとあります。なんといっても、封筒は会社の看板。それだけに、封筒印刷やビジネスマナーは軽視できません。
2021.6.3
取り扱っている製品についてのパンフレット、封筒や紙袋の紙素材のサンプルなどは、いつでも無料でお送りいたします。各種資料請求は、このホームページから行えますので、まずは会員登録をお願いします。ご登録いただくと、もれなくすぐに使える1000ポイントを贈呈します。封筒印刷なら、封筒・紙袋通販.comへ。
2021.5.25
封筒・紙袋通販.com には、封筒サイズの早見表を完備。ご希望の大きさや色について素早く見積りできます。規格サイズはもちろん、フルオーダーまで幅広く対応。「これと同じように印刷してほしいんだけど…」という感じの依頼でも、LINE@で画像をやり取りできれば対応可能です。安心の品質を、いつでもベストプライスで。まずはご相談ください。
2021.5.18
封筒・紙袋通販.comでは、LINE@で見積り、各種ご相談を受け付け中。LINE@によって、これまで電話やメールでは実現できなかった、写真や動画を使ってのやり取りができるようになったのです。弊社スタッフがお客様と1対1で細かいところまで深く掘り下げてトークできることで、きめ細かい対応が可能になりました!まずは封筒・紙袋通販.comをLINE登録してください!
2021.5.12
DM文書の封入封緘、結構手間ですよね。それ、封筒・紙袋通販.comが全て引き受けます!お客様がすることは、投函だけ!DM作業を完全に外注できるので、人件費を大幅に削減できますよ!しかも、プロ仕上げの封入作業で、DMは美しく見栄えが良いものに出来上がります。お見積りはいつでも取得OK!ぜひご相談ください!
2021.4.27
名入れ封筒は封筒・紙袋通販.comが得意としている商品の一つ。ホームページ上で5分で見積もりができます。簡単に注文ができるのは、時間に追われる忙しい方には特に、ありがたいですよね。はじめてのオーダーメイドなので、進め方がわからない、デザインに迷っている、などあれば、チャットやLINEでの相談もOK。お気軽になんでもご相談ください。
2021.4.21
封筒・紙袋通販.comは、イラストレーターやマイクロソフトオフィス、PDFを使用するとかんたんにデータ入稿OK.。また、デザインのテンプレートも常時100種類以上用意しており、どなたでも気軽にお好きなデザインで封筒作りを行えます。さらに、再注文の場合、さらに割引!豊富なサービス、バラエティ豊かなデザインは、他業者を圧倒!
2021.4.13
封筒・紙袋通販.comの簡単見積もりは5分で名入れ封筒が簡単に注文する事が可能です。封筒のサイズを選んでいただき、色と厚みを指定し、フタのりの有無、デザインを決めてお見積り額を算出します。基本は3営業日で納期いたしますのでお急ぎで封筒が必要な方にスピーディに対応させていただいております。
2021.4.7
封筒・紙袋通販.comでは、封筒印刷、大きさ、色、などのあれこれを、ブログで情報発信しています。こんなときにふさわしい封筒の色は? 大きさは?やはり失礼のないようなもの、好印象を持ってもらえるものを選びたいですよね。そんな時、このブログの知識がお役に立てるかもしれません。毎週更新、読み応えアリの知恵袋です。
2021.3.31
封筒のオーダーメイド印刷なら、封筒・紙袋通販.com!そもそも何色にしたらいいの? サイズは?封筒・紙袋通販.com!のサイトでは、封筒印刷のあれこれについて弊社が持つ知恵を、ブログで毎週発信しています。その他、カタログやサンプルなどの資料請求も、無料で受け付けています。封筒印刷をもっと身近に簡単に。ぜひ、なんでもご相談ください。
2021.3.25
封筒・紙袋通販.comをかしこくご利用いただくなら、会員登録するのが絶対おすすめ。登録はもちろん無料。登録したらその場で1,000ポイントプレゼント。ポイントは初回の注文でもお使いいただけます。再注文の場合は2%割引など、その他の特典も満載。封筒は会社の顔でもあります。ぜひ、なんでもお気軽にご相談ください。
2021.3.17
封筒・紙袋通販.comの強みの一つ、名入れ封筒。名入れ封筒はホームページ上で5分で見積もりができ、簡単に注文ができるのは、時間に追われる忙しい方には特に、ありがたいですよね。はじめてのオーダーメイドなので、進め方がわからない、デザインに迷っている、などあれば、チャットやLINEでの相談もOK.なんでもお気軽にご相談ください。
2021.3.9
封筒・紙袋通販.comの大きな強みは、イラストレーターやマイクロソフトオフィス、PDFを使用してデータ入稿することで封筒印刷ができること。デザインのテンプレートも常時100種類以上をご用意。いつでも皆さまが欲しいデザインをお探しいただけます。再注文の場合、さらに割引!豊富なサービス、バラエティ豊かなデザインは、他業者を圧倒しています。
2021.2.25
封筒・紙袋通販.comのブログの紹介です。ブログでは、封筒の選び方のポイントやデザインの重要性、封筒のサイズ、素材についての蘊蓄など、封筒にまつわるあれこれをほぼ毎週アップしています。封筒1つに込められたいろんなメッセージを、相手の方に気持ちよく受け取ってもらえたら嬉しいですよね。ぜひ一度ご覧ください。
2021.2.16
封筒・紙袋通販.comでは、いつでも無料で会員登録をして頂けます。ご登録いただくと、すぐに使える1,000ポイントを贈呈!また、2回目以降のご注文なら、毎回2%OFF。商品はいつでもベストプライス!手厚いサポート!名入れ封筒、紙袋で迷ったら、いつでもご相談ください。お電話でもチャットでもお問い合わせ頂けます。
2021.2.9
封筒・紙袋通販.comでは、封筒に印刷する社名にデザインを施すこともできます。デザインパターンも100種類以上、実に豊富な取り揃え。でも、1つ1つ見て候補を絞っていくのは大変…そんなときは、「こんなデザインはありますか?」という感じでメッセージをご入力ください。お客様の代わりにご要望に沿うようなデザインをお探しします。名入れも最短5分で注文完了!是非、ご利用ください。
2021.2.2
封筒・紙袋通販.comでは、お急ぎの方には便利な「売れ筋トップ5」を常時更新して表示しています。なにせ取り扱ってる品数は本当に膨大。価格はもちろんいつもベストプライス。チャットもできますので、「こんなタイプのものを探している」「社名をこんな感じで印字してほしい」などなど、どんどんお気軽にご要望をお聞かせください。
2021.1.28
封筒の印刷を依頼する際に、その納期が気になる方も多くいらっしゃると思います。封筒・紙袋通販.comでは自社工場で製造しているから急な納期の案件にも対応できます。自社の社名やロゴが入った封筒が大量に必要になったという際には是非ご相談ください。封筒のことを熟知した弊社の営業マンが、御社の予定に最も適した提案をさせていただきます。早急の際にはお電話でお問合せ下さい。
2021.1.21
封筒・紙袋通販.com では、毎週「封筒」にまつわるブログを更新しています。封筒活用術、封筒の選び方、ビジネスマナーや集客力アップのトピックなどなど。お客様のビジネスのヒントになりそうな記事を定期的にアップ。封筒は会社の看板。それだけに、封筒印刷や形式は軽視すべきではないのです。手に取っていただき集客につなげる魅力的な封筒にするお手伝ができたら幸いです。
2021.1.13
封筒・紙袋通販.com では、弊社が取り扱っている製品についてのパンフレットを、いつでも無料でお送りいたします。封筒や紙袋の紙素材のサンプルも、お送りいたします。まずは会員登録を。
もれなくすぐに使える1000ポイントを贈呈します。資料請求はこのサイトから行えます。封筒印刷なら、封筒・紙袋通販.comへ。
2020.12.25
封筒・紙袋通販.com では、封筒サイズの早見表も完備。大きさや色についても素早く希望のタイプを見積りできます。規格サイズはもちろん、フルオーダーまで手広く対応。「これと同じように印刷してほしいんだけど…」という依頼でも、LINEでその画像をお送り頂けると対応可能です。安心の品質を、いつでもベストプライスで提供。まずはご相談ください。
2020.12.16
封筒印刷の封筒・紙袋通販.comでは、見積りやご相談をLINE@で受け付け中。今までの電話やメールでのご相談に比べ、写真や動画を使ってのやり取りができ、弊社スタッフがお客様と1対1で細かいところまで深く掘り下げてトークできることで、きめ細かい対応が可能になりました。まずは封筒・紙袋通販.comをLINE登録してください!
2020.12.9
封筒印刷の封筒・紙袋通販.com では、DM作成から発送までをフルサポート。文書の封入封緘、結構手間ですよね。それも当社が引き受けます! お客様は投函して頂くだけ! DM作業を完全に外注することで、人件費を削減。プロ仕上げの封入作業で、美しく見栄えの良いDMが出来上がります。お見積りはいつでも取得できます。ぜひご相談ください!
2020.11.27
ビジネス用の封筒は最近では白だけでなくさまざまな色のものが使われています。封筒の色は会社のイメージを伝えやすいものを選ぶ良いでしょう。作成する際には受け取った相手に良い印象を与えるような色を選択するだけでなく、ロゴや会社情報などが見やすい色を選択することも大切です。
2020.11.18
ビジネス用の封筒印刷でお急ぎの際には封筒デザイン集からデザインをお選びいただき、そのデザインの中にロゴや会社の情報を入れることもできます。デザインの細かい指定などを行うことができないときには封筒のデザイン集をご利用ください。100種類以上の豊富な封筒デザインをご用意しております。
2020.11.11
封筒・紙袋通販.comでは毎年1億6000万袋を超える封筒と紙袋の生産実績があり、オンラインで簡単、安心して封筒と紙袋をフルオーダーしていただくことができます。デザイン数は100種類以上あり、また価格シミュレーションでは皆さまのご注文がベストプライスとなるようご案内しております。現在期間限定でフタのり値下げ中。
2020.11.4
封筒印刷の封筒・紙袋通販.comでは作りたいタイプの封筒や紙袋を細かなところも選択式ですぐにオーダーメイドしていただくことができます。それぞれの項目に詳細や色見本もついているので初めてご注文される方でも安心。ご注文前にイメージ図がプレビューされるので、全体像が分かりやすく、ご注文後のギャップもありません。詳しくは動画をご覧下さい。
2020.10.29
紙袋の印刷も封筒・紙袋通販.comへ!封筒印刷のコンシェルジュ、封筒・紙袋通販.comでは紙袋印刷も承っております。どういったタイプの紙袋を作成したいのか、お積もりシステムをご利用しながらイメージしていくことができます。サイズや形だけではなく、紙質や斤量、紐色も細かくご設定していただけます。まずはお気軽にご相談ください。
2020.10.21
封筒印刷のコンシェルジュ、封筒・紙袋通販.comです。企業や個人の封筒印刷は弊社にお任せください。ご注文には便利な注文システムがございます。そこからご自身のご要望に合わせた封筒をお選びいただき、5分で簡単にお見積もりしていただくことができます。お振込みしていただいたあと、データを入稿していただき、チェック後すぐに印刷を行います。
2020.10.13
封筒印刷会社を探されている方は封筒・紙袋通販.comのお得なメールマガジン、LINEお友達の会員登録を是非ご登録くださいませ。新規会員さまにはその場で使える1000ポイントをもれなくプレゼント!またリニューアル記念でリピート注文される方にはいつでも割引2%!ご相談があればいつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。
2020.10.7
封筒・紙袋通販.comではどなたさまでも簡単にオリジナル紙袋や封筒印刷をしていただけます。①会員登録 ②既製タイプもしくは別注タイプの選択 ③お見積もり ④お支払い代金引換、クレジットカード支払い、銀行振込)④データ入稿&データチェック ⑤ 製袋・配送・納品のたった5ステップ。何かご不明点があればいつでもご相談くださいね。
2020.9.30
ビニール袋への風当たりが厳しい昨今、エコバックをご利用し始めた方も多いのではないでしょうか。とはいえ、衛生面とお手間を考え「袋はお店で購入したい」というお客様も多いかと思います。そんな時こそ封筒印刷のプロである封筒・紙袋通販.comでは紙袋印刷も承っております。ショップや企業のロゴ入りなら宣伝効果も担ってくれます。ご相談お気軽に。
2020.9.23
封筒・紙袋通販.comでは新規会員様募集中です。登録は無料、すぐにご利用いただける1000ポイントももれなくプレゼント!またSkype、LINE、Facebookでのフレンドも募集中。フリーダイヤルやメールに限らず、封筒印刷でお困りの際はいつでも当社にご相談ください。写真や動画でのご相談も可能。専門スタッフがサポート致します。
2020.9.15
封筒・紙袋通販.comではデータ持ち込みによるオリジナル封筒・紙袋の作成も承っております。大切な書類やグッズ、本などはオリジナルデザインの封筒や紙袋で包み込んでしまいましょう。紙袋の紐は素材も色も豊富。印刷は一色刷りから四色刷りまで対応しています。入稿に関しては「よくある質問」「入稿データ・印刷について」をご確認ください。
2020.9.8
オーダーメイドで封筒を製作するメリットとして大ロットで作成をすることによってコストが抑えられることがあります。すでに製造された封筒の場合と比較すると、オーダーメイドの封筒は展開された状態で印刷するため両面を同時に印刷できるからです。また、両面がつながったデザインの封筒を作ることもできます。
2020.9.1
名入れなしの封筒の既製品をご注文いただくときには、データを入稿していただいてから納品まで3営業日から4営業日いただいております。別注品の場合には7もしくは8営業日が必要です。納品の日程などはメールでご報告させていただいております。
2020.8.25
紙袋の作成を行う際にはサイズ以外に袋の形状、底のボール紙の有無や紙質、色などを指定していただけます。また、店舗で販売するときに渡す紙袋の場合には防水としてラミネート加工をすることもできます。また、見本品を郵送してそっくりなものを作ることもできます。
2020.8.18
オリジナル封筒や紙袋は封筒・紙袋通販.comで印刷しませんか。お客様にお渡しする紙袋や封筒はお店や会社をたくさんの方へ宣伝をする良いチャンス。見積もりはたったの5分でできちゃいます。リピートしたい時も過去データから簡単に検索することができ、失敗がありません。別注品の封筒印刷もお客様の要望に応じて作成致します。
2020.8.4
封筒は用途によって作成するサイズや封筒の形式が異なります。中に入れる書類のサイズや折らずに入れるのかどうかによって、封筒のサイズも変わってきます。封筒のサイズによって定型郵便、定型外郵便と郵送するうえでのサイズも変わってくるので注意が必要です。
2020.7.28
ブランドや会社のイメージを強く印象付けるために封筒や紙袋というのは欠かせないアイテムです。特に店舗で販売を行っている場合、思わずとっておきたくなるような紙袋は宣伝広告として非常に効果を発揮します。なんども使える紙袋はその使用された回数分人目に触れることになります。思わず使いたくなるような紙袋を作ってみませんか。
2020.7.14
ダイレクトメールを送る際にはその外側が消費者の興味を引くものでなければなりません。また開封しやすい仕組みにしておくことによって、より多くの反響を得ることができます。封筒・紙袋通販.comでは紙質や印刷、加工内容などご指定のうえ、封筒の作成が可能です。ご質問等ありましたらフリーダイヤルもしくはメールかサイト内チャットでお気軽にご質問ください。
2020.7.7
封筒を作製される際にそのデザインに悩むこともあるでしょう。DMを送るための封筒であれば、興味を引くようなデザインを。汎用的な用途として利用する場合にはシンプルなデザインを。また企業イメージを向上させるためにはその紙質なども重要になってきます。封筒・紙袋通販.comでは幅広いデザインと幅広い材質に対応しております。企業用封筒を作製する際には封筒・紙袋通販.comへお問合せください。
2020.6.30
封筒・紙袋通販.comでは100種類以上の豊富なデザインからお選びいただくことができます。またフルオーダーでの封筒のご注文も承っております。まずはホームページ上でデザインや仕様を入力のしていただければ簡単にお見積りをしていただくことができます。
2020.6.23
視覚が人間の近くにもたらす割合については古今さまざまな実験がありますが、8割以上であるというのが定説となっています。それだけ人間が得る情報は目から入ってくるものが多くの割合を示しているのです。ビジネスにおいて読みやすい資料や印象的なアイテムというのは重要です。そのため、自社のオリジナルの封筒というのはビジネスをするうえで必要不可欠なアイテムです。
2020.6.16
普段、事務の業務によく触れている人でなければどの封筒がどの用途として使用されるものか判断するのは難しいかもしれません。当ホームページでは用途に分けた封筒のご案内をしています。封筒・紙袋通販.comでは封筒の規格サイズだけでなく、デザインや色などをお選びいただいて封筒の作製をすることができます。
2020.6.9
色というのは受け取り手にその色に応じた印象を与えることになります。封筒で書類を送付する場合、封筒の色は相手に良い意味でも悪い意味でも大きな印象を与えます。ビジネスで郵便物を送付する際には相手に好印象を持ってもらえるよう、自社の印象を上手に伝えられるよう封筒の色やデザインを考える必要があります。
2020.6.2
封筒のデザインはその会社の信頼度を示すものにもなります。しっかりしたオリジナルのデザインの封筒であれば、しっかりした会社だというイメージを持ってもらうことができ、信頼性やイメージの向上を図ることができます。また、手書きやハンコでいちいち自社名を封筒に印刷する必要がなくなります。
2020.5.26
ビジネスをしていくうえで、封筒や紙袋などは欠かせないものです。封筒は通常の郵便物を送付するための用途のほかに、来客者に書類をお渡しするときにも利用されます。封筒・紙袋通販.comでは既製封筒だけでなく、別注の封筒の注文も承っております。口糊や窓、ミシン目など詳細な指定をしていただいたうえでお見積りいただくことができます。
2020.5.21
紙袋は企業の宣伝を行うためのひとつの重要な要素です。店舗で商品を販売している形式の場合、購入客がその袋を持って帰宅する際に多くの人の目に留まることになります。また、中には紙袋をとっておいて再利用する方もいます。しっかりとした材質の紙袋であれば、複数回使用されることになり、それだけ人の目に触れる機会を得ることができるのです。
2020.5.15
インターネットや携帯電話の普及によって郵便物を送る機会は非常に少なくなったと思われがちですが、実は現在でも日本国内で150億通以上の郵便物が一年間で取り扱われています。封筒は用途によって使い分ける必要があります。封筒・紙袋通販.comでは既製封筒・オーダーメイドともに注文を承ります。LINE@やチャットなどでも相談を受け付けておりますのでお気軽にお問合せください