印刷データ入稿について
入稿の種類や手順のご説明です
[実物のサンプルをお持ちの方]
ご注文確定後、お作りになりたい封筒サンプルを下記住所へ郵送、または詳細を書き込んでFAXでお送りください。

株式会社マザーパック
〒815-0031
福岡県福岡市南区清水2-14-18

092-512-7068

サンプルの画像をお送りになりたい場合は、メール入稿していただくか、またはLINE公式アカウントの個別チャットからもお送りいただけます。

info@futo-kamibukuro.com

ID:@futo

ロゴはデータでの支給をお願いしております。aiファイル(Adobe Illustrator)もしくはPDFファイルを、メールもしくはマイチャットからお送りくださいますようお願いいたします。
会社名・連絡先などの配置は、スキャニング画像をお送りいただければ、こちらで印刷用データに配置させていただきます。
[デザインデータをお持ちの方]
ご注文確定後、原稿データをマイページからアップロードいただくか、メールに添付してご入稿をお願いします。
※ aiファイル(Adobe Illustrator)/ PDFファイルでの入稿を推奨いたしております。

info@futo-kamibukuro.com

-
ログインして
マイページを開く -
Shopping
ご注文履歴 -
データ入稿
クリック -
入稿データ
選択 -
データ送信
データ送信が完了すると、自動的にチェックボックスにチェックが入ります。
これで完了です。

これからデータ作成をされる方へ
-
テンプレート
ダウンロード -
デザイン作成
-
データ入稿
クリック -
データ入稿
-
入稿データ
確認
当社ではオーダーメイドサイズでも瞬時にテンプレートを作成できます。
まずは、ご注文サイズテンプレートをダウンロード!


データをお送りいただいた後、こちらで最終チェックさせていただきます。データに不備がある場合には、再入稿をお願いする場合もあり、納期対応が難しくなる場合がございますので、下記の入稿時のチェックをご確認の上、データ作成・入稿をしていただきますと幸いです。
入稿時のチェックポイント
-
または
の入稿データになっていますか?
- PDF入稿の場合「フラット化」になっていますか?
- イラストレーターの場合、文字は「アウトライン化」していますか?
- イラストレーターの場合、画像は埋め込まれていますか?
- カラーはCMYKで作成されていますか?
- 塗り足しや字切れの確認をしましたか?
- 注文する商品と同じサイズになっていますか?
- 印刷に最適な画像サイズになっていますか?(300-350dpi推奨)

どういう意味?
PDFフラット化とは?
PDF のフラット化とは、PDF ファイル内の複数のレイヤーや要素を1つのレイヤーに統合して出力する処理のことです。一度PDFをフラット化すると、オリジナルのPDFは編集できなくなりますのでコピーを作成するのをお忘れないようお気をつけください。
イラストレーターアウトライン化とは?
テキスト情報を文字の形状やスタイルを保持したまま図形化することです。アウトライン化したい箇所を選択し、「書式」→「アウトラインを作成」でできます。
メニューから「選択」→「すべてを選択」をクリックすれば、すべてのオブジェクトを一気に選択でき、手動で一々クリックする必要がありません。
CMYKとは?
CMYK は「Cyan(シアン)」「Magenta(マゼンタ)」「Yellow(イエロー)」と「Key plate(キー・プレート)」から、それぞれ頭文字1字を取ったもので印刷では、CMYK の4版を掛け合わせて色を作っていきます。
CMYKとRGBのちがい
塗り足しとは?
塗り足しとは、仕上がりのサイズよりも3mm外にある、断裁される部分のことです。印刷物の仕上がりサイズよりも外側に背景や写真などを拡大して作成することで、断裁時のズレで紙端が白くなるのを防ぎます。
塗り足しってなに?
画像サイズ300-350dpiとは?
DPI とは、dots per inchの略でインチあたりのドット数を表す印字解像度を示す単位で、キャンバスの1 インチに何個のピクセルがあるかを表します。 ピクセル数が多いほど、イメージをより詳細に表現できるようになり、印刷の品質が向上します。
画像の解像度について