皆さんは、封筒をどのような場面で使いますか。
封筒は、手紙や企業のDMなどの多くの場面で使われています。
しかし封筒を使う際に、封筒に入れる書類の折り方や入れ方が分からない、覚えられないという人は多いでしょう。
そこで今回は、封筒に入れる書類の折り方や入れ方について紹介します。

□ 書類の折り方と封筒への入れ方について

書類を折りたたまずに封筒に入れることはマナー違反であると思いがちですが、そのようなことはありません。
A4サイズの書類であれば、大きいため折りたたまないと邪魔になってしまうこともあります。

封筒は大きく、和封筒と洋封筒の2種類に分けられます。
それぞれの封筒の書類の入れ方を紹介します。

1:和封筒

和封筒は短辺に封入口がついている、縦長の封筒です。
書類を入れるのに適しており、請求書やDMの送付などの幅広い用途に使われています。

中に入れる書類は3つ折りで折りたたむのが基本です。
もちろん書類を4つ折りで折りたたんで封筒に入れる場合もありますが、折り線が増えてしまって書類が読みにくくなってしまうのでおすすめできません。

3つ折りの場合、A4用紙の長辺は297ミリメートルなので、上から99ミリメートル、下から99ミリメートルの場所で折り目を付け、折りたたむことできれいに3つ折りできます。
その際に、書類の書き出しが見える位置に来るように折りたたみましょう。
そして、書類の書き出し部分を封筒の表面から入れることで、封筒を受け取る側はスムーズに書類の書き出し部分に目を通せます。

2:洋封筒

洋封筒は横長ですが、ビジネスシーンでは基本的に3つ折りです。
手紙に使用されるような洋封筒は4つ折りがマナーですが、ビジネスシーンでは和封筒に入れる際と同様に3つ折りで折りたたみましょう。
また、封筒に入れる際は、書類の書き出し部分が受け取る側に見やすい位置となるようにしておきましょう。

□履歴書の折り方について

履歴書は基本的に2つ折りに折りたたみ、封筒に入れましょう。
基本的に履歴書はA3もしくはB4サイズを2つ折りにしたものです。
そのため、A4もしくはB5サイズの状態です。

それ以上折りたたむと読みにくく、きれいに見えなくなるので、避けた方が良いでしょう。
また、履歴書を提出する場面では、他の提出書類が必要になる場合が多いので、サイズを合わせて封筒に入れることをおすすめします。

□まとめ

封筒はさまざまな場面で使われるので、封筒に入れる書類の折り方や入れ方を知っておいて損することはありません。
ビジネスシーンでこのようなマナーができていれば、印象が良くなることもあり得るので、封筒を使う際のマナーをしっかり身につけておきましょう。

 

封筒・紙袋通販.comトップページ