封筒は、ビジネスシーンや個人的な用途などさまざまな用途で活躍します。

しかし、封筒を使用しているにもかかわらず、封筒の閉じ方を間違えている方がいます。
そこで今回は、封筒の閉じ方について紹介します。
封筒をよく利用する方は、ぜひ参考にしてくださいね。

□ 封筒の閉じ方のよくある間違い例とは?

1:セロハンテープで閉じている

ビジネスの文書や手紙において、セロハンテープを使用して封をすることはマナー違反とされています。
特に、上司や目上の人に対する文書や重要な書類、儀礼文書では絶対に避けるべきです。
その理由は、セロハンテープは簡単にはがせるため、第三者によって読まれてしまっても再度封をすることが容易になってしまうからです。

手間はかかるかもしれませんが、ビジネスの場においては、封筒はのりで閉じるのが一般的なマナーです。
なお、見た目が気になる場合は、テープであっても外から見えない両面テープを使用することは許容されています。

2:封字が×に見えてしまう

封字を書く際に「〆」の字を書きますが、まれに雑に書いており封字が「×」になっている場合があります。
「〆」の意味は「締」の略字で「締めました」というメッセージを含んでいます。
そのため、「×」は不適なのです。
封字はしっかりと丁寧に書きましょう。

□ 封筒を閉じるコツとは?

封筒を閉じるコツを知ることで効率よく封筒を閉じましょう。

1:のりの使い分け

主に封筒を閉じる際にはのりを使いますが、液体のりとスティックのりを使い分けるようにしましょう。

液体のりは粘着力が高いですが、のりを塗布した部分がフニャフニャになりやすいです。

一方で、スティックのりは、液体のりのような粘着力はありませんが、塗布部分がフニャフニャになりにくいという特徴があります。

のりにはこのような特徴があるため、クラフト紙には液体のり、デザイン性の高い封筒にはスティックのりを使い分けて使用することをおすすめします。

2:大量の封筒を閉じる際

大量の封筒を1つ1つのりで閉じていくのは非常に大変です。

その際には、封筒ののりを塗布する部分を少しずつずらすように封筒を置いて、一気にのりを塗布することをおすすめします。
これによりスピーディーかつきれいにのりを塗布できるでしょう。

□ まとめ

今回は、封筒の閉じ方について紹介しました。
封筒を閉じる際には、紹介した間違い例のようにはならないように覚えておいてくださいね。
相手から「マナーを知らない人」を見られる場合もあるので気を付けましょう。

 

封筒・紙袋通販.comトップページ