あまり知られていませんが、封筒の閉じ方にはいくつかのマナーがあります。
これまで気にしたことがなかったという方が多いのではないでしょうか。
そこで今回は、封筒の閉じ方でよくある間違いについて解説します。
普段お仕事などで頻繁に使用する方は、ぜひ参考にしてください。

□封筒を閉じる際のよくある間違いとは?

まずは、多くの方が間違えている封筒のマナーを3つご紹介しましょう。
1つ目は、セロハンテープを用いて口をふさぐことです。
はがしやすく、一旦はがしてもすぐに封をしなおせるため、ビジネスの場ではやってはいけない行為とされています。
少し大変かもしれませんが、のりで封筒の口をふさぐようにしましょう。

2つ目は、封字の「〆」を「×」と書くことです。
「〆」は「この封筒を閉じました」という意味を持っているため、ペケやバツとは一切関係ありません。
時間に追われ急いで書くと、「〆」が「×」に見えることがあるため、はっきりと分かるように書きましょう。

3つ目は、横書きの洋封筒に封字を書くことです。
横書きの洋封筒には、「〆」など日本語の封字は必要ありません。イベントや式典の案内状にシールを貼る場合以外は、封じ目には何も書かないようにしましょう。
封筒を閉じる際は、上記の3つのマナーに注意してください。

□封筒を閉じる際のポイントをご紹介!

正しいマナーを紹介したところで、次は封筒を閉じる際のポイントについて解説しましょう。
まず何と言っても、文字を丁寧に、そしてキレイに書くことが大切です。
当たり前のことだと思う方がいるかもしれませんが、意外にできていない方が多いポイントです。
丁寧に書くことで、真剣さや誠実さが相手に伝わるため、急いでいる場合でも心を込めてキレイな字で書きましょう。

また、のり付けで封筒自体を汚さないことも重要ですよね。
封をのり付けする際は、のりがはみ出さないように、必要な量を適切な範囲に塗りましょう。
宛名や封字を書く際、インクの濃いペンを使ったり、つい触ってしまったりすると、インクがにじみ封筒が汚れてしまいます。
最悪の場合、封筒だけでなく、他の重要な書類に文字がうつってしまうこともあるため、十分に注意しましょう。

□まとめ

今回は、封筒の閉じ方について解説しました。
受け取る相手に良い印象を与えるためにも、封筒を閉じる際は正しいマナーを意識してください。
不明点がある場合は、インターネットなどで情報収集し、予期せぬトラブルを防ぎましょう。

 

封筒・紙袋通販.comトップページ