「封筒は多くの種類があるが、違いがわからない。」
このようにお悩みの方も多くいらっしゃいますよね。
封筒は種類によって用途が異なるうえに、定形封筒と定形外封筒の区別もあります。
そこで今回は、ビジネスでよく使われる代表的な封筒の種類と用途を説明してから、定形封筒と定形外封筒の違いについて説明します。

□ビジネスでよく使われる代表的な封筒について

インターネットが普及した現代では電子メールを使用することが多くなりましたが、重要書類を中心に、封筒を使用して郵便で送る必要がある場合も多いですよね。
ビジネスの場面では特によく用いられるため、種類と用途を確認しておきましょう。

一般的に封筒は、角形封筒、長形封筒、洋形封筒の3種類に分かれます。
まず角形封筒は、A4サイズの書類を折り曲げずに入れられるものが多いため、折り曲げられない重要書類や本を入れる際に使用するのが良いでしょう。

長形封筒は横幅が小さいため、A4サイズやB5サイズの書類は折りたたむ必要があります。
そのためカードや名刺などの小さいものを入れたり、折り曲げても良い書類を入れたりする場合に良いでしょう。

そして、洋形封筒は横長の封筒であり、ダイレクトメールとしてパンフレットを送る際やイベントの招待状を送る際によく使用されます。

この理由としては、洋形封筒が長形封筒と比べてデザイン性に優れており、開封がしやすいことが挙げられます。
また、それぞれの封筒について、号の数字によってサイズが異なるため気をつけましょう。

□定型封筒と定形外封筒の違いについて

郵便物を配送する際に、定形郵便と定形外郵便という言葉をよく耳にすると思いますが、それは封筒のサイズや重さによって決まります。
その封筒のサイズによって、定形郵便として扱う封筒を定形封筒、定形外郵便として扱う封筒を定形外封筒と呼びます。

まず定形封筒には、縦の長さが235ミリ以下で、横の長さが120ミリ以下の封筒が含まれます。
洋形封筒と長形封筒の多くは、この定形封筒であるため、覚えておきましょう。

次に定形外封筒には、長さが60センチ以下で、さらに縦と横と厚さのそれぞれの長さを足して90センチ以下の封筒が含まれます。
角形封筒の多くは、この定形外封筒です。

定形郵便と定形外郵便では値段が異なるため、事前に封筒のサイズを確認して、どちらの郵便になるかを把握しておくとお金の用意もしやすいでしょう。

□まとめ

今回は、ビジネスでよく使われる代表的な封筒の種類と用途を説明してから、定形封筒と定形外封筒の違いについて説明しました。
種類によって用途が異なるため、それぞれの特徴を正確に把握しておくことが重要です。
また、定形封筒と定形外封筒の間違いも多いため、違いをしっかりと理解しておくのが良いでしょう。

封筒・紙袋通販.comトップページ