「封筒の宛名の書き方を詳しく教えてほしい。」
「郵送するときに気をつけるべきことは何だろう。」

封筒の宛名の書き方についてのお悩みを解決します。

□ 宛名の書き方とは

ビジネスの手紙は、日本語が美しく見えるだけでなく、礼儀正しい印象を与えられるため、縦書きで書きます。

注意点の1つ目は、切手は左上に貼ること。
また、住所、会社名、所属部署、(肩書)相手の名前の順番で書きましょう。
このとき、住所は郵便番号枠の右側のラインにそろえて、上から1文字分下の場所から書き出します。
番地のような数字は漢数字で書き、ビルの名前や階数も省略せずにしっかりと書きましょう。

所属部署名は、会社の名前の下に1文字下げて書くか、行を変えて書きます。
また、役職名は4文字以内の場合は名前の上に書きますが、5文字以上の場合は、名前の右隣に小さめの文字で書いてください。

そして裏書きには、自分の住所名や会社名、部署名、名前を中央に記入します。

□ 封筒を郵送するときの注意点とは

1つ目は、切手を正しい位置に貼ること。
これは基本的なマナーですので、間違えないようにしましょう。
また、郵便局での確認や仕分けの際の作業効率が良くなるというメリットもあります。

2つ目は、住所や氏名に誤りがないように入念に確認すること。
名前を間違って記入してしまうと、相手側に悪い印象を与えてしまいます。

当たり前のことですが、住所を間違えてしまうとそもそも郵便物が届かない可能性があります。
文字が読みにくいと間違った解釈をされてしまうケースがあるため、住所は番地までしっかりと記載し、丁寧で読みやすい字を心がけましょう。

3つ目は料金やサイズに気をつけること。
封筒の場合、主に定形郵便か定形外郵便のどちらかで送ります。
定形郵便は長形4号や長形3号の封筒サイズで、重量制限があります。
転職活動や就職活動で、履歴書のような必要書類を送る場合は、定形郵便ではなく、定形外郵便で送りましょう。

また、料金不足にも気をつけること。
たとえ料金不足だったとしても、受け取り先が拒否をしない限り配達は完了します。
ただし、この不足分の料金は受け取る側が支払うため、迷惑をかけないように十分に気をつけなければなりません。

□ まとめ

今回は、宛名の書き方と封筒を郵送するときの注意点について詳しく解説しました。

宛名を書くときは、ルールに従って丁寧に書き、封筒を郵送するときは、料金不足やサイズに気をつけて、相手に迷惑をかけないことは最低限のマナーですね。

 

封筒・紙袋通販.comトップページ